こまっぷ

子どもと一緒に行ける
富山のお店探し

本開発公園

射水市に新登場★インクルーシブ遊具がある公園!

経路
本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園 本開発公園

駐車場:
あり

休館日:
室内は年末年始(12/29~1/3)
屋外は通年解放

利用時間:
9:00~17:00

住所:
富山県射水市本開発字石田824番1

射水市に新登場★インクルーシブ遊具がある公園!

本開発公園

インクルーシブ遊具でみんな楽しい!

インクルーシブとは日本語に訳すと、「包み込むような」「包摂的な」という意味があります。障がいがある子もない子も一緒になって遊べる遊具をインクルーシブ遊具と言います。 そんなインクルーシブ公園がアイタウン射水に新しく誕生しました!射水市初のインクルーシブ公園では障がいのある・なしに関わらずみんなで楽しく遊べる工夫が満載☆クルクル回る遊具は小さなお子様から楽しむことができ、乗っているだけでなく周りで回す子も楽しそう♪足を挟みこまないよう工夫されているのでママも安心♡ボルダリングや滑り台付きの大型遊具や、広々とした芝生エリアもあり遊び方は無限大◎アイタウン内にある為、お買い物ついでに行けちゃうのも嬉しいポイント☆ママがお買い物の間にパパと子どもで遊びに行っちゃうのもいいですね◎
本開発公園

大人も嬉しい!冷暖房完備の室内施設

本開発公園は屋外だけでなく、屋内施設も充実!館内に入ると木の良い香り★入口にインフォメーションがあるのも安心♪靴を脱いで館内に入ります。 天井まで繋がるネット遊具は大人はついていくのも大変な高さ。でも子どもはスイスイ登って行ってとっても楽しそう☆長い滑り台やボルダリングもあり何回やっても飽きない楽しさ◎そしてなにより嬉しいのが冷暖房完備!夏も冬も快適に遊べちゃうんです★夏場の公園遊びは熱中症も心配ですし、日焼けも困りますよね!本開発公園なら外で遊んでいても室内にすぐに切り替え可能です♪外でも中でも遊べるのってお得な感じがしますよね◎ 小さな子専用のベビーエリアや磁石を貼って遊ぶエリアもあり、まだ大型ネット遊具で遊べないベビーも楽しく遊べます♪ 授乳室やおむつ替えエリアも完備していますよ◎

コメント

GW中など多くの人が集まる期間には入場制限がある場合もあるので要注意です。でも室内施設でクーラー完備なのはママにとってありがたすぎでした!インフォメーションもあり管理の方がいるのも安心ポイントでした。室内・室外にもトイレがあるので公園だけ利用の場合も安心です★

記事を書いてくれたメディア
ママスキー

近くのお店情報
燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう) 燕堂(つばめどう)
燕堂(つばめどう)

11/2OPEN!野菜たっぷりせいろ蒸しが味わえる、大人の食育がテーマの小さな養生ごはん屋さん。

射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」 射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」
射水 公園|大島中央公園・屋内遊具場「遊ぼ~館」

ふわふわドームとアスレチックが人気の楽しい公園!

口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太 口福食堂 げん太
口福食堂 げん太

離乳食やキッズメニューも揃う射水市の人気グルメ店★

鯛そば 真源 鯛そば 真源 鯛そば 真源 鯛そば 真源 鯛そば 真源 鯛そば 真源 鯛そば 真源
鯛そば 真源

「このらーめん 初鯛験」人気ラーメン店の新ブランド!

会員登録なしですぐ使える。
アプリ限定の豊富な機能をぜひお試しください。