こまっぷ

子どもと一緒に行ける
富山のお店探し

黒部市吉田科学館

家族で何度も行きたくなる◎科学の不思議と地元の自然を楽しく学べる科学館

経路
黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館 黒部市吉田科学館

駐車場:
あり

定休日:
月曜日(祝日の場合は翌日)

営業時間:
9:00~17:00

電話番号:
0765-57-0610

住所:
富山県黒部市吉田574-1

メニュー:
館内見学 無料
プラネタリウム観覧料
一般 300円
中学生以下 無料

家族で何度も行きたくなる◎科学の不思議と地元の自然を楽しく学べる科学館

黒部市吉田科学館

科学の不思議と立山黒部の自然を楽しく学べる科学館◎

黒部市吉田科学館は「楽しみながら自然と科学に対する関心と理解を深める場」を広く提供することを目的とした施設です。 施設の中央にある直径20mのプラネタリウムドームでは、美しい星空と立体映像で見る宇宙の世界を体験☆また、立山黒部ジオパークを体験する映画やオリジナル番組なども投映していますよ。 エントランスホールでは、身近な科学をテーマに、不思議な現象を楽しく体験できるサイエンスショーを開催しています。 そのほか、常設展示では、黒部の自然をテーマにした展示や、科学現象を体験しながら学べる手作り科学実験コーナーなども◎ 黒部市吉田科学館のYouTubeではサイエンスショーの様子も見られるので、ぜひおうちでも科学を楽しんでみて!
黒部市吉田科学館

「ベビープラネ」はお子さんのプラネタリウムデビューにオススメ!

館内見学だけだと入場料無料♡プラネタリウムの観覧は、大人300円、中学生以下は入場料無料とお財布に優しいのは嬉しいポイント◎ プラネタリウムでは、幼児が楽しめる番組も投映していて、小さなお子さんを対象にしたプログラム「ベビープラネ」もあります。周りも同じ年代のお子さんばかりなので、騒いだりしても大丈夫!また寝転がりながら観賞できる「芝シート」や親子で一緒に座れる「ペアシート」もあるので、黒部市吉田科学館のプラネタリウムは、お子さんのプラネタリウムデビューにオススメです◎ベビーチェアやおむつかえシートも完備されているので安心。 投映内容はホームページで確認できるので、ぜひチェックしてみてください◎

コメント

当館では、「ベビープラネタリウム」というイベントも開催しており、泣いても騒いでも大丈夫なプラネタリウムです。お子さまのプラネタリウムデビューに!通常のプラネタリウムでも、小さなお子さまから大人まで一緒に楽しめる番組をご用意していますので、ご家族でぜひお越しください。

記事を書いてくれたメディア
ママスキー

近くのお店情報
黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園 黒部市総合公園
黒部市総合公園

美術館や体育館も併設の広々公園

湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ) 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)
湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)

大自然の美しい景色の中で心も身体も温まろう!

道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ 道の駅KOKOくろべ
道の駅KOKOくろべ

今までの道の駅とは一味違う!大人も子どもも楽しいNEWスポット!

ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ ドーラママ
ドーラママ

広い個室で気兼ねなく過ごせるのが嬉しい♪アットホームな喫茶店でママ会ができる!

会員登録なしですぐ使える。
アプリ限定の豊富な機能をぜひお試しください。